ページを開いてくださり
ありがとうございます。
1歩踏み出せないHSPさん専属の
コーチ かりんです。


心の傷や生きづらさを抱えたHSPさんが
しなやかな自分軸
そして丈夫な心の土台をつくり
「私は私でいいんだ。」
という安心感に包まれて
堂々と穏やかに毎日を生きていけるよう
サポートさせていただいています。


ご縁をいただいた

大切なお客様のお声を
ご紹介します

コーチングセッションや
オリジナルプログラムを
受けてくださっている
お客様のご感想を
ほんの一部になりますが
ご紹介させていただきます。


みなさん、定期的なセッションの中で
「心の土台づくり」
「丈夫でしなやかな自分軸づくり」
に取り組まれました。


そして、
やりたいことへの第一歩を

軽やかに、確実に、踏み出されました。

    
※大切な内面についてお話するセッションでは
守秘義務厳守、機密性確保を
最重要視しております。
そのためお名前やご職業などの掲載は
控えさせていただいております。

zoom相談のお客様

  • Kさま (38才 女性)

    かりんさん、昨日はカウンセリングありがとうございます ❣
    誰かに話をしたいなと思った時に、なかなか身近で、痒いところに手が届くくらいの話しを共感できる仲間がいないというか。細かな状況が伝わらないというか、話しずらというか。
    そんなモヤモヤがあった中で、分かってもらえるかも!という今回のタイミングは有難かったです。
    身近な人には話しずらい内容もあったりするので、改めて日本もカウンセリングが身近で気軽な場になると良いなと思いました。
    LINEのフォロー絶妙でした💕

    またかりんさんが優しく話をスタートしてくださり、安心して話すことができました。悩みをお話ししなきゃと、しなきゃと思っていましたが、他の話も交えてくださり、思い出しながら話せました。私の悲しみを分かってもらいたい!という気持ちも吐き出しができて、心が軽くなりました。
  • Kさま (38才 女性)

    かりんさん、昨日はカウンセリングありがとうございます ❣
    誰かに話をしたいなと思った時に、なかなか身近で、痒いところに手が届くくらいの話しを共感できる仲間がいないというか。細かな状況が伝わらないというか、話しずらというか。
    そんなモヤモヤがあった中で、分かってもらえるかも!という今回のタイミングは有難かったです。
    身近な人には話しずらい内容もあったりするので、改めて日本もカウンセリングが身近で気軽な場になると良いなと思いました。
    LINEのフォロー絶妙でした💕

    またかりんさんが優しく話をスタートしてくださり、安心して話すことができました。悩みをお話ししなきゃと、しなきゃと思っていましたが、他の話も交えてくださり、思い出しながら話せました。私の悲しみを分かってもらいたい!という気持ちも吐き出しができて、心が軽くなりました。
  • Rさま (45才 女性)

    自分に厳しい訳ではありませんが、自分の気持ちに寄り添うとか、自分をほめるということを知りませんでした。このことを心がけるだけで、少しでも気持ちが楽になるのではないかと思いました。

    また、最後の方の半年後の自分を想像すること。具体的にかたちにするというか、言葉にすることで、現実味を帯びてきてやる気に繋がりました。

    私は思い詰めてしまう傾向があると思うので、もう少し自分に甘くして(今でも十分甘いとは思いますが)、いろんなことをポジティブにとらえていこうと思います。

    応援してくださる味方が増えたことも心強いです。本当にありがとうございます。
  • Rさま (45才 女性)

    自分に厳しい訳ではありませんが、自分の気持ちに寄り添うとか、自分をほめるということを知りませんでした。このことを心がけるだけで、少しでも気持ちが楽になるのではないかと思いました。

    また、最後の方の半年後の自分を想像すること。具体的にかたちにするというか、言葉にすることで、現実味を帯びてきてやる気に繋がりました。

    私は思い詰めてしまう傾向があると思うので、もう少し自分に甘くして(今でも十分甘いとは思いますが)、いろんなことをポジティブにとらえていこうと思います。

    応援してくださる味方が増えたことも心強いです。本当にありがとうございます。
  • Mさま (21才 男性)

    今日、zoomセッションしてくださって!ありがとうございます☺
    今日かりんさんとお話をさせてもらって、現場でこれから少しずつ自分自身の理想を実現していくためには、まずこうしてみようって考えて、実践方法を導き出す力があるんだって気づくきっかけになれました‼︎本当にありがとうございます☺🌱
    これから、自分自身の心身大切にしつつ、理想の実現に向けて少しずつ日々、どうすればいいかを考えて、頑張ってみようと思います🍵😌
    そしてまた、もし機会があれば最近どうなのかのお話をぜひさせていただきたいです!☺

    大切にしたいことを職場によって捨てなくていいっていうお話をされて物凄く気持ちが軽くなりました!🌟
    応援してくれて、本当にありがとうございます☺🌱今日お話ができて本当によかったです🍵😌
    今後ともよろしくお願いします🌱✨
  • Mさま (21才 男性)

    今日、zoomセッションしてくださって!ありがとうございます☺
    今日かりんさんとお話をさせてもらって、現場でこれから少しずつ自分自身の理想を実現していくためには、まずこうしてみようって考えて、実践方法を導き出す力があるんだって気づくきっかけになれました‼︎本当にありがとうございます☺🌱
    これから、自分自身の心身大切にしつつ、理想の実現に向けて少しずつ日々、どうすればいいかを考えて、頑張ってみようと思います🍵😌
    そしてまた、もし機会があれば最近どうなのかのお話をぜひさせていただきたいです!☺

    大切にしたいことを職場によって捨てなくていいっていうお話をされて物凄く気持ちが軽くなりました!🌟
    応援してくれて、本当にありがとうございます☺🌱今日お話ができて本当によかったです🍵😌
    今後ともよろしくお願いします🌱✨
  • Tさま (42才 女性)

    本日は、カウンセリングのお時間を設けて頂きありがとうございます。
    かりんさんのお話、心から悩んでいたところを救ってもらって少し軽くなりました。これから置き去りにしていた当時の私に優しく声をかけ続けていきます。これからよろしくお願いいたします。
  • Tさま (42才 女性)

    本日は、カウンセリングのお時間を設けて頂きありがとうございます。
    かりんさんのお話、心から悩んでいたところを救ってもらって少し軽くなりました。これから置き去りにしていた当時の私に優しく声をかけ続けていきます。これからよろしくお願いいたします。
  • Cさま (45才 女性)

    私はかりんさんと出会い、お話させて頂いてから少し楽に慣れました。かりんさんがアドバイスをくれるので変われると思いました。

    初めてお話した時、泣いてしまい、今日は泣いていいよと言われた時、嬉しかったんです。他の人だっらなんで泣くの?と言われてしまうから。本気で変わりたいです。
  • Cさま (45才 女性)

    私はかりんさんと出会い、お話させて頂いてから少し楽に慣れました。かりんさんがアドバイスをくれるので変われると思いました。

    初めてお話した時、泣いてしまい、今日は泣いていいよと言われた時、嬉しかったんです。他の人だっらなんで泣くの?と言われてしまうから。本気で変わりたいです。

Yさま(41才 女性)

Aさま(55才 女性)

Mさま(30才 女性)

Kさま(23才 男性)

Mさま(男性)

Yさま(41才 女性)

特別プログラムに
ご参加された
お客様

  • Aさま (50才 女性)

    Q:プログラムに参加する際、
     どんなことを期待しましたか?

    今よりも少しでも生きやすくなりたい
    自分軸で生きられるようになりたい
    明るい未来を想像できるようになり
    生きる事を楽しみたいと思いました。


    Q:初回カウンセリングの中で
     印象に残っていることは?

    かりんさんがまず、かわいかった事(*´艸`*)
    とてもお話上手で色々聞き出してくれて 話しやすい雰囲気を作って下さり 会話がとても心地良く 安心して色々な事を話してしまいました 笑


    Q:LINEでご相談された際、
     印象に残っていることは?

    抱えている気持ちに対し
    真摯に向き合ってくれている事が
    伝わってくる温かい文章で
    返信してくれて
    相談して良かったと
    いつも思っていました。


    Q:「プログラム参加前の自分と比べて
     変わったな~」と思うことは?

    人の顔色を前より伺わなくなり
    自分は自分でしかない
    私は私でいいんだと
    前よりも自己肯定感が上がり
    認める事ができている様に思います。


    Q:プログラムの感想をご自由に

    かりんさん
    3ケ月間 本当にお世話になり
    ありがとうございました。

    かりんさんの言葉には
    納得させられるチカラがあり
    心に染み渡ってましたよ☆

    それもかりんさん自信がhspで
    悩んでこられた過去があるからこそだと
    思います。

    いつも温かいサポートに助けられました。
    終わってしまった後
    私は1人で立ってられるか不安も
    大きいですがかりんさんに教わった事を
    これからも実践あるのみですね。


    Q:プログラム参加を迷っていらっしゃる方へ

    かりんさんの言葉は
    とても納得出来るものです。
    スーッと心の中に入ってきます。
    だから最後まで楽しくプログラムを
    終える事ができました。
    悩みも真摯に受け止めてくれ
    心のこもった対応をしてくれました。
    心理学の知識を身につけると
    同じ景色も違った角度で見る事ができ
    学んで良かったと心から思いました。

  • Aさま (50才 女性)

    Q:プログラムに参加する際、
     どんなことを期待しましたか?

    今よりも少しでも生きやすくなりたい
    自分軸で生きられるようになりたい
    明るい未来を想像できるようになり
    生きる事を楽しみたいと思いました。


    Q:初回カウンセリングの中で
     印象に残っていることは?

    かりんさんがまず、かわいかった事(*´艸`*)
    とてもお話上手で色々聞き出してくれて 話しやすい雰囲気を作って下さり 会話がとても心地良く 安心して色々な事を話してしまいました 笑


    Q:LINEでご相談された際、
     印象に残っていることは?

    抱えている気持ちに対し
    真摯に向き合ってくれている事が
    伝わってくる温かい文章で
    返信してくれて
    相談して良かったと
    いつも思っていました。


    Q:「プログラム参加前の自分と比べて
     変わったな~」と思うことは?

    人の顔色を前より伺わなくなり
    自分は自分でしかない
    私は私でいいんだと
    前よりも自己肯定感が上がり
    認める事ができている様に思います。


    Q:プログラムの感想をご自由に

    かりんさん
    3ケ月間 本当にお世話になり
    ありがとうございました。

    かりんさんの言葉には
    納得させられるチカラがあり
    心に染み渡ってましたよ☆

    それもかりんさん自信がhspで
    悩んでこられた過去があるからこそだと
    思います。

    いつも温かいサポートに助けられました。
    終わってしまった後
    私は1人で立ってられるか不安も
    大きいですがかりんさんに教わった事を
    これからも実践あるのみですね。


    Q:プログラム参加を迷っていらっしゃる方へ

    かりんさんの言葉は
    とても納得出来るものです。
    スーッと心の中に入ってきます。
    だから最後まで楽しくプログラムを
    終える事ができました。
    悩みも真摯に受け止めてくれ
    心のこもった対応をしてくれました。
    心理学の知識を身につけると
    同じ景色も違った角度で見る事ができ
    学んで良かったと心から思いました。

  • Yさま (33才 女性)

    Q:プログラムに参加する際、
     どんなことを期待しましたか?

    漠然とした不安やモヤモヤ、
    イライラが解消され、
    自分らしく楽しく毎日を過ごせること。


    Q:初回カウンセリングの中で
     印象に残っていることは?

    私のまとまらない気持ちを
    ゆっくりと丁寧に聞いていただいて
    感謝をしています。


    Q:LINEでご相談された際、
     印象に残っていることは?

    悩んだ時すぐに相談ができる私だけの
    場所があること、かりんさんという
    受けとめてくださる温かい人が
    いることが想像以上に心強かったです。
    相談内容が長文になってしまっても
    しっかり読んでくださり、
    受容後に楽になる考え方などを
    伝えてもらえたこと、
    時には私が送った文章以上に長い文で
    熱く返答をくださり、かりんさんの
    一人一人に寄り添う熱意に
    救われたことが多々ありました!
    ありがとうございます^ ^


    Q:「プログラム参加前の自分と比べて
     変わったな~」と思うことは?

    ◎自分の気持ちが分かるようになってきた(〜やりたい!〜が好き!〜は苦手だな!〜は心地良いなど)

    ◎自分の喜怒哀楽を受容し、怒りの感情はそのまま爆発させずに自分の中で落ち着かせてあげる経験ができた(子ども達に怒鳴ることが減った)またモヤモヤとした気持ちは向き合い受容することで、日常の不安感が減ってきた

    ◎行動力が上がってきて(新しいことに挑戦する気持ちが少しずつ湧いてきて)失敗はないんだな〜人生って何事も大事な経験なんだなと思える時もあることが嬉しい

    ◎自分のグッドパターン、バッドパターンのどちらも経験したことで、自分が陥りやすい思考の癖(未来を考え過ぎて不安になる、ネガティブな思い込みが激しく被害妄想が強い、〜しなきゃや完璧主義が強いなど)が浮き彫りになり、次の自分がどうしたら心地良く過ごせるかが少しずつ分かってきて嬉しい


    Q:プログラムの感想をご自由に

    ありがとうございました(^^)
    かりんさんに出会えて、
    プログラムに飛び込んで、
    学んで行動をして
    本当に充実していました。
    たくさん話したいことはありますが、
    シンプルに感謝の気持ちを伝えたいです。
    素敵なご縁に、充実した学びに、
    本当にありがとうございます!


    Q:プログラム参加を迷っていらっしゃる方へ

    私が安心感と前へ進む勇気を身につけた☆
    少しでもやってみたいと思ったら
    勇気を出して飛び込んでほしい!
    3ヶ月後には新しい自分に会えるから、
    とにかく素直に学んで行動をしてほしい!

  • Yさま (33才 女性)

    Q:プログラムに参加する際、
     どんなことを期待しましたか?

    漠然とした不安やモヤモヤ、
    イライラが解消され、
    自分らしく楽しく毎日を過ごせること。


    Q:初回カウンセリングの中で
     印象に残っていることは?

    私のまとまらない気持ちを
    ゆっくりと丁寧に聞いていただいて
    感謝をしています。


    Q:LINEでご相談された際、
     印象に残っていることは?

    悩んだ時すぐに相談ができる私だけの
    場所があること、かりんさんという
    受けとめてくださる温かい人が
    いることが想像以上に心強かったです。
    相談内容が長文になってしまっても
    しっかり読んでくださり、
    受容後に楽になる考え方などを
    伝えてもらえたこと、
    時には私が送った文章以上に長い文で
    熱く返答をくださり、かりんさんの
    一人一人に寄り添う熱意に
    救われたことが多々ありました!
    ありがとうございます^ ^


    Q:「プログラム参加前の自分と比べて
     変わったな~」と思うことは?

    ◎自分の気持ちが分かるようになってきた(〜やりたい!〜が好き!〜は苦手だな!〜は心地良いなど)

    ◎自分の喜怒哀楽を受容し、怒りの感情はそのまま爆発させずに自分の中で落ち着かせてあげる経験ができた(子ども達に怒鳴ることが減った)またモヤモヤとした気持ちは向き合い受容することで、日常の不安感が減ってきた

    ◎行動力が上がってきて(新しいことに挑戦する気持ちが少しずつ湧いてきて)失敗はないんだな〜人生って何事も大事な経験なんだなと思える時もあることが嬉しい

    ◎自分のグッドパターン、バッドパターンのどちらも経験したことで、自分が陥りやすい思考の癖(未来を考え過ぎて不安になる、ネガティブな思い込みが激しく被害妄想が強い、〜しなきゃや完璧主義が強いなど)が浮き彫りになり、次の自分がどうしたら心地良く過ごせるかが少しずつ分かってきて嬉しい


    Q:プログラムの感想をご自由に

    ありがとうございました(^^)
    かりんさんに出会えて、
    プログラムに飛び込んで、
    学んで行動をして
    本当に充実していました。
    たくさん話したいことはありますが、
    シンプルに感謝の気持ちを伝えたいです。
    素敵なご縁に、充実した学びに、
    本当にありがとうございます!


    Q:プログラム参加を迷っていらっしゃる方へ

    私が安心感と前へ進む勇気を身につけた☆
    少しでもやってみたいと思ったら
    勇気を出して飛び込んでほしい!
    3ヶ月後には新しい自分に会えるから、
    とにかく素直に学んで行動をしてほしい!

  • Aさま (63才 女性)

    Q:プログラムに参加する際、
     どんなことを期待しましたか?

    HSPの事を知り、私に当てはまっていたので、
    自分自身への考え方接し方、
    心が軽くなれる事に期待しました。


    Q:初回カウンセリングの中で
     印象に残っていることは?

    かりんさんのレッスンで変わる事が
    出来ると、確信しました。


    Q:LINEでご相談された際、
     印象に残っていることは?

    今まで相談する人、分かってくれる人が
    居なかったので、心強かったです。


    Q:「プログラム参加前の自分と比べて
     変わったな~」と思うことは?

    私今何したい?
    何がいやだったのかな?
    が出来る様になりました。
    他人に引きずられないように、
    自分軸で動けるようになりました。
    話をする時、私はこう思うよ、
    と私は、をつけるようになりました。
    自己肯定感がもてるようになりました。


    Q:プログラムの感想をご自由に

    プログラムを終えて、
    自分が変わったことがわかりました。
    心から感謝しています。
    もし悩み事が出てきた時、
    相談させて下さい。
    ありがとうございました。


    Q:プログラム参加を迷っていらっしゃる方へ

    今、悩んで苦しく、
    どうしたら良いか迷路に入って、
    自分を見失っていたなら、
    このプログラムをぜひやってほしいです。
    初めの自分と、終わった後の自分が
    変わった事がわかります。

  • Aさま (63才 女性)

    Q:プログラムに参加する際、
     どんなことを期待しましたか?

    HSPの事を知り、私に当てはまっていたので、
    自分自身への考え方接し方、
    心が軽くなれる事に期待しました。


    Q:初回カウンセリングの中で
     印象に残っていることは?

    かりんさんのレッスンで変わる事が
    出来ると、確信しました。


    Q:LINEでご相談された際、
     印象に残っていることは?

    今まで相談する人、分かってくれる人が
    居なかったので、心強かったです。


    Q:「プログラム参加前の自分と比べて
     変わったな~」と思うことは?

    私今何したい?
    何がいやだったのかな?
    が出来る様になりました。
    他人に引きずられないように、
    自分軸で動けるようになりました。
    話をする時、私はこう思うよ、
    と私は、をつけるようになりました。
    自己肯定感がもてるようになりました。


    Q:プログラムの感想をご自由に

    プログラムを終えて、
    自分が変わったことがわかりました。
    心から感謝しています。
    もし悩み事が出てきた時、
    相談させて下さい。
    ありがとうございました。


    Q:プログラム参加を迷っていらっしゃる方へ

    今、悩んで苦しく、
    どうしたら良いか迷路に入って、
    自分を見失っていたなら、
    このプログラムをぜひやってほしいです。
    初めの自分と、終わった後の自分が
    変わった事がわかります。

  • Mさま (30才 女性)

    Q:プログラムに参加する際、
     どんなことを期待しましたか?

    落ち込んでも気持ちの切り替えが
    早くできるようになる。
    自分を認めてあげることができる。
    人間関係で悩むことが少なくなる。


    Q:初回カウンセリングの中で
     印象に残っていることは?

    私の話を親身に聞いてくれて、
    共感してくれて的確な助言をくれた。


    Q:LINEでご相談された際、
     印象に残っていることは?

    24時間困った時に連絡できて、
    相談にのってもらえたことは
    本当に有り難かった。
    心のモヤモヤが軽くなった。


    Q:「プログラム参加前の自分と比べて
     変わったな~」と思うことは?

    落ち込んでも
    気持ちが以前よりも早く
    切り替えられるようになった。
    心のセルフケアが上手になった。


    Q:プログラムの感想をご自由に

    3ヶ月間たくさんサポートしていただき、
    本当に感謝しております。
    かりんさんのお優しいお人柄や
    話しやすい雰囲気でありのままの私を
    受け止めていただいて、
    ありがとうございました。
    かなり効果を実感しております。


    Q:プログラム参加を迷っていらっしゃる方へ

    自分を見つめ直すことができて、
    今までの悩みがウソみたいになくなる。

  • Mさま (30才 女性)

    Q:プログラムに参加する際、
     どんなことを期待しましたか?

    落ち込んでも気持ちの切り替えが
    早くできるようになる。
    自分を認めてあげることができる。
    人間関係で悩むことが少なくなる。


    Q:初回カウンセリングの中で
     印象に残っていることは?

    私の話を親身に聞いてくれて、
    共感してくれて的確な助言をくれた。


    Q:LINEでご相談された際、
     印象に残っていることは?

    24時間困った時に連絡できて、
    相談にのってもらえたことは
    本当に有り難かった。
    心のモヤモヤが軽くなった。


    Q:「プログラム参加前の自分と比べて
     変わったな~」と思うことは?

    落ち込んでも
    気持ちが以前よりも早く
    切り替えられるようになった。
    心のセルフケアが上手になった。


    Q:プログラムの感想をご自由に

    3ヶ月間たくさんサポートしていただき、
    本当に感謝しております。
    かりんさんのお優しいお人柄や
    話しやすい雰囲気でありのままの私を
    受け止めていただいて、
    ありがとうございました。
    かなり効果を実感しております。


    Q:プログラム参加を迷っていらっしゃる方へ

    自分を見つめ直すことができて、
    今までの悩みがウソみたいになくなる。

  • Mさま (22才 男性)

    Q:プログラムに参加する際、
     どんなことを期待しましたか?

    自分自身を大切にする実践を
    学べるんじゃないか、
    自分自身を好きになれるんじゃないか
    っていうことが胸の中にありました。


    Q:LINEでご相談された際、
     印象に残っていることは?

    Lessonを受けての感想や
    気づきや質問といったフィードバックに
    真摯にそれに温かく聴いていただき
    アドバイスをしてもらえたと実感している。


    Q:「プログラム参加前の自分と比べて
     変わったな~」と思うことは?

    自分が仕事(やり方、手順を間違えた時とか)や
    プライベート(道を間違えた時とか)で
    失敗した時に、心の中で、
    「自分この部分頑張ったやん!」とか
    自分を褒めれるようになったり、
    次はどうすれば失敗しないかっていうのを
    分析することが習慣化して、
    メモを欠かさずにとるとか失敗しない努力を
    今まで以上にできるようになって、
    それに対しても「努力できてるやん自分」
    って褒めれるようになった。
    そして、頭の回転が遅くなってたりして、
    「今日、調子が悪いなぁ〜」って思った日は
    『疲れとるんやろうね、お疲れ様‼︎自分』
    って心の中で声をかけて、
    無理せず、早く寝たりしてゆっくりと
    心身を休めるようになった。


    Q:プログラムの感想をご自由に

    本当に本当に自分自身の
    生きやすさをサポートしていただき
    ありがとうございます☺️


    Q:これからやりたいことは?

    もしも精神的に生きづらさを
    感じてる人がいたら、
    自分の経験も踏まえて、
    このプログラムで学んだ実践を
    教えていきたい。

    そして、社会からの孤立感を
    誰もが感じず、
    いきいきとした気持ちに
    誰もがなれるような
    そんなサポートをしていきたい。

  • Mさま (22才 男性)

    Q:プログラムに参加する際、
     どんなことを期待しましたか?

    自分自身を大切にする実践を
    学べるんじゃないか、
    自分自身を好きになれるんじゃないか
    っていうことが胸の中にありました。


    Q:LINEでご相談された際、
     印象に残っていることは?

    Lessonを受けての感想や
    気づきや質問といったフィードバックに
    真摯にそれに温かく聴いていただき
    アドバイスをしてもらえたと実感している。


    Q:「プログラム参加前の自分と比べて
     変わったな~」と思うことは?

    自分が仕事(やり方、手順を間違えた時とか)や
    プライベート(道を間違えた時とか)で
    失敗した時に、心の中で、
    「自分この部分頑張ったやん!」とか
    自分を褒めれるようになったり、
    次はどうすれば失敗しないかっていうのを
    分析することが習慣化して、
    メモを欠かさずにとるとか失敗しない努力を
    今まで以上にできるようになって、
    それに対しても「努力できてるやん自分」
    って褒めれるようになった。
    そして、頭の回転が遅くなってたりして、
    「今日、調子が悪いなぁ〜」って思った日は
    『疲れとるんやろうね、お疲れ様‼︎自分』
    って心の中で声をかけて、
    無理せず、早く寝たりしてゆっくりと
    心身を休めるようになった。


    Q:プログラムの感想をご自由に

    本当に本当に自分自身の
    生きやすさをサポートしていただき
    ありがとうございます☺️


    Q:これからやりたいことは?

    もしも精神的に生きづらさを
    感じてる人がいたら、
    自分の経験も踏まえて、
    このプログラムで学んだ実践を
    教えていきたい。

    そして、社会からの孤立感を
    誰もが感じず、
    いきいきとした気持ちに
    誰もがなれるような
    そんなサポートをしていきたい。

  • Nさま (22才 女性)

    Q:プログラムに参加する際、
     どんなことを期待しましたか?

    心が楽になること


    Q:初回カウンセリングの中で
     印象に残っていることは?

    1時間くらい話を聞いてくれたこと。
    内容をしっかり聞いてくれたこと


    Q:「プログラム参加前の自分と比べて
     変わったな~」と思うことは?

    泣いたり落ち込んだりすることが
    減った気がする。
    自分の心を大切にするようになって
    好きなことややりたいことが
    行動に移せるようになってきた。

    Q:プログラムの感想をご自由に

    日常でも動画の内容を
    思い出したりすることがあって
    「あなたは幸せになっていいんです。
     幸せにならなきゃダメなんです。」
    ということを思い出して、
    迷った時は自分の好きな方を
    選ぶようになりました。

    ここのご飯を食べに行きたい、
    友達と遊びたい、
    ちょっとした高級なものが欲しい、
    という気持ちも
    前より大切にできるようになって
    感情表現が増えた気がする。

    かりんさんの強いパワーに励まされるので
    これからもお願いしたいです。

  • Nさま (22才 女性)

    Q:プログラムに参加する際、
     どんなことを期待しましたか?

    心が楽になること


    Q:初回カウンセリングの中で
     印象に残っていることは?

    1時間くらい話を聞いてくれたこと。
    内容をしっかり聞いてくれたこと


    Q:「プログラム参加前の自分と比べて
     変わったな~」と思うことは?

    泣いたり落ち込んだりすることが
    減った気がする。
    自分の心を大切にするようになって
    好きなことややりたいことが
    行動に移せるようになってきた。

    Q:プログラムの感想をご自由に

    日常でも動画の内容を
    思い出したりすることがあって
    「あなたは幸せになっていいんです。
     幸せにならなきゃダメなんです。」
    ということを思い出して、
    迷った時は自分の好きな方を
    選ぶようになりました。

    ここのご飯を食べに行きたい、
    友達と遊びたい、
    ちょっとした高級なものが欲しい、
    という気持ちも
    前より大切にできるようになって
    感情表現が増えた気がする。

    かりんさんの強いパワーに励まされるので
    これからもお願いしたいです。

  • Tさま (45才 男性)

    Q:プログラムに参加する際、
     どんなことを期待しましたか?

    少しでも変われたらいいなと


    Q:「プログラム参加前の自分と比べて
     変わったな~」と思うことは?

    各々の変わらなければいけない点が
    自分なのか相手なのかや、
    物事を深掘りして考えると
    答えが見つかる事を実感しました。
    それによって生き方も楽になれた。


    Q:プログラム参加を迷っていらっしゃる方へ

    参加しようか悩んでるなら、
    体験して実感した方がいいと思います。


    Q:これからやりたいことは?

    かりんさんから教わった事を
    実施するのはもちろん、
    周りの育成のためにも
    活用出来る内容なので
    展開していきたいと思いますね。

  • Tさま (45才 男性)

    Q:プログラムに参加する際、
     どんなことを期待しましたか?

    少しでも変われたらいいなと


    Q:「プログラム参加前の自分と比べて
     変わったな~」と思うことは?

    各々の変わらなければいけない点が
    自分なのか相手なのかや、
    物事を深掘りして考えると
    答えが見つかる事を実感しました。
    それによって生き方も楽になれた。


    Q:プログラム参加を迷っていらっしゃる方へ

    参加しようか悩んでるなら、
    体験して実感した方がいいと思います。


    Q:これからやりたいことは?

    かりんさんから教わった事を
    実施するのはもちろん、
    周りの育成のためにも
    活用出来る内容なので
    展開していきたいと思いますね。

Nさん (30代 女性)
 初回zoom相談の後にいただいたメッセージ💌

Nさん (30代 女性)

 受講中にいただいたメッセージ💌

Yさん (30代 女性)

 受講中にいただいたメッセージ💌

かりんのプロフィール

◇暮らし
 ・福岡でひとり暮らし満喫中
 ・人間関係は狭く深く

◇好き💗
 ・お菓子作り、パン作り
 ・夜のドライブ
 ・ドキュメンタリーやヒューマンドラマ
 ・ふわふわのお布団やぬいぐるみ

◇苦手💔
 ・炎天下、晴天
 ・チーカマ (唯一苦手な食べ物です)
 ・大勢の飲み会や賑やかなイベント

◇性格や特徴
 ・根は真面目
 ・保守的で基本怖がり
 ・HSP気質アリ
 ・たまに頑固な一面も

◇仕事
 HSPさん専属コーチ
 ・オリジナルプログラム運営
 ・コーチングセッション など

◇所有資格
 ・認知マインドフルネス心理士®
 ・HSPカウンセラー HSP心理コーチ
 ・GCS認定コーチ

◇経歴
 大学卒業後、化粧品メーカーに就職し
 営業部門、研修部門、商品開発部門を経験。

 商品開発部門では、
 社内では異例の20代でリーダー職に抜擢され
 数人のチームをまとめるリーダーとして
 マネジメントも経験しました。

 30代になる頃、
 「私の人生これでいいのかな?」
 と立ち止まり、

 自分ととことん向き合った結果、
 会社でのキャリアを捨て退職。
 未経験から独立起業して、
 HSPさん専属の伴走コーチに。

 ご あ い さ つ 
こんにちは、
1歩踏み出せないHSPさん専属コーチの
かりんです🕊

今、生きづらさを抱えているHSPさんが
ありのままの自分の「価値」に気づいて
安心して自分らしく生きること、そして、
誰もがすでにもっている
「価値観」「才能」に気づいて
やりたいことに1歩踏み出して自由に生きること…

それらを叶えられるよう
クライアントさんに寄り添い
どんな時も味方となって
サポートすることを大切にしています。

 

私自身もHSPの気質があり、
20代後半まで他人の顔色ばかり気にして

生きづらさを抱えていました。
仕事もプライベートもなにもかも上手くいかず
苦しい日々を過ごしました。

「どうせ私なんて…」
と自己否定してばかりの私でしたが、

心のどこかで、かすかに
「私だって人生楽しみたい。このままじゃイヤ」
という想いがありました。

そんな本音に気づいた頃、たまたま見つけたのが
「HSP」という繊細さんの概念でした。

私のことだ…私がポンコツなんじゃない、
ちゃんと理由があったんだ…!
って不思議な安心感に包まれてた
ことを覚えています。


とは言っても、どうすればいいか分からなくて…
さらにネットで検索し続けて
辿り着いたのがあるカウンセラーさんでした。

そのカウンセラーさんに
サポートしてもらいながら、私は
「ありのままの私でも
 他人に振り回されずに生きられる自分」
になることができました。


今は
「このままの私でいい。このままが良い」
って心から思っています。
(数年前の私からは想像できない変化!)

もちろん、
人間関係で悩むことも格段に減りましたし、
こじらせまくってた恋愛も
心から安心できて居心地の良い
パートナーシップを手に入れました。

今は、私と同じように生きづらさを抱える
HSPさんのサポーターとして活動しています。

会社でもない、家でもない、

クライアントさんにとって自分だけの
第3の居場所を私がご提供し、
安心して本音としっかり向き合うことで
堂々と軽やかにご自身が主役の人生を
歩んでいただきたい
と思っています。


 これまでの歩み 
私の幼少期は
空気を読むのが得意な
ザ・良い子ちゃん👧

自分で言うのもなんだけど先生にとって
「クラスに一人いると助かる存在」
だったと思います(笑)

大学卒業後、化粧品メーカーに就職💄
順風満帆なOL生活を夢見ていたものの
大きな壁にぶち当たりました😰

みんなと同じように生きてきたはずなのに、
なにもかもことごとく上手くいかず…🌀

会社では人目を気にして
ビクビクしながら毎晩遅くまで残業、
プライベートでは自己中な男性に
寄っていき振り回されたり、
やっと出会えた大好きな人と
お付き合いが始まったと思ったら
1年もたたずにフラれたり…💔

散々な20代を過ごしました。

この頃の私は自分のことが
大っ嫌いで自信ゼロ、
周りの人の優しい言葉も
素直に受け取れないどん底状態でした🤦

この頃の私のことを
ちょっとお話させていただきます。


今では仕事もプライベートも充実してて
「私の人生なかなか良いじゃん♪」
と胸を張って言える私ですが、、、


少し前までは、他人の言動に振り回さて
自信なんて全く持てず
ほんっとうに生きづらかったんです。


大学時代、勉強もアルバイトもサークルも、
それなりに一生懸命取り組んでいたものの、
自分の本当にやりたいことを
見つけることができませんでした。

自分と向き合うことから逃げて、
やりたいことも分からず、
…でも周りの流れから外れるのが怖くて
‟とりあえずみんなと同じように” 就職活動。

そして、モヤモヤする気持ちを抑え、
無理やり自分を納得させて
化粧品メーカーに就職しました。

仕事にも慣れてきた
社会人3年目のある日、
私は初めての異動を命じられました。


今までの部署は定時退社で
仕事内容もまぁまぁ好きだった私は
異動することがとてもイヤでした。


しかも異動先は社内でも
1、2を争う超激務の花型部署!


優秀な若手社員に
向上心みなぎる先輩社員、
そして熱血指導の上司。


周りの人と自分を比較して
とてつもない劣等感に
襲われたことを覚えています


私、ここで
やっていけるのかな…
と不安いっぱいでした。

1つ目の転機は
強烈な上司との出会い

ここで、私は強烈な上司と出会います。

強気で体育会系、
気性が荒くて社内に敵だらけ…
相手が誰であっても
間違ってることは「間違ってる!」
と正々堂々と向かっていく人。

周りの目を気にして、周りの意見に合わせて、
目立たないように、調和が乱れないように、
自分を抑えて抑えて生きてきた私とは
完全に真逆のタイプでした。

自分と違いすぎる人柄に圧倒され、
私も最初は「敵」と思っていました。

上司の強い口調に怯え、
「私が出来損ないだから…」
「私は受け容れてもらえてないんだ」
とも思ったことも何度もありました。

初めての環境、そしてその上司との日々が
強烈すぎてあまり記憶がありませんが、
上司に心を開けないまま
数カ月過ごしたと思います。

強烈上司の意外な一面…
そして、ひとつ殻を破った私

そんなある日、上司から
大きな仕事を任されました。

かなりの予算を投じる
重大な仕事でした。

私はもちろん自信がなく
正直に伝えました。

「私には無理です。成果を
 あげられる自信がありません」

今思うと、
「やってみたい気持ちはあるけど、
 自信がない。チャレンジするのが怖い」
というのが本音だったと思います。

しかし、上司はその仕事をやる意義や
私の成長への期待を話してくれて

「必ずできる。サポートするから
 チャレンジしてみよう」と
前向きな言葉をかけてくれました。

何度も上司と
話し合いを重ねるうちに

「本当はやってみたい」

「でも、めちゃくちゃ怖い。
 失敗したくない。」

という本音に気づき、
上司はそんな私の本音とも
とことん向き合ってくれました。

当初、自分とは真逆のタイプで
もはや「私の敵だ」くらいに
思っていた上司が私をの気持ちを尊重して
とことん向き合ってくれたことに驚くとともに
私は少しずつ心を開いていったのです。

先が見えないことや新しいことに
すごく苦手意識がありましたが
上司の想いと言葉に背中を押され
勇気を出してチャレンジすることにしました。

やはり、
たくさんの壁が待ち受けていましたが

その都度、
上司は私の考えを引き出し

軌道修正をして
背中を押してくれました。


結果的に、
その仕事は大成功に終わり
社内でも高い評価を
受けることになったのです。

社内で評価されたことは
もちろん良かったことですが、

「自分が主体となって
 初めての大仕事をやり遂げたこと」
にとても喜びを感じ、この経験は
私の小さな自信になりました。


ひとつ自分の殻を破れたような、
そんな感覚でした。

自分とは全くタイプは違うけど、
どんな時も隣でサポートしてくれた
上司がいたからこそ
自分の殻を破って
チャレンジできたんだと思っています。

その後も、新しい仕事への挑戦、
リーダーへの昇格など
要所要所で「できないかも」と
怖気ずく私でしたが、上司は、

「絶対できる」と励まし、
背中を押してくれました。

今までの自分だったら
「本当は少しやってみたい気がするけど
 どうせ私には無理」
とその場から逃げていたことも、

上司のおかげで
果敢なチャレンジができ
さらには、その経験を通して
人間的にかなり成長できたと思っています。

自分の絶対的な味方がいてくれると
できないと思っていたことにも
果敢にチャレンジできて、

自分が思っていた以上に
大きく飛躍できること、

そして成長できるということが
私の大きな学びになりました。
次は自分が
サポートする立場で…

上司のサポートを受けて、
チームリーダーになった私は
部下をもつ立場となりました。

チームの中には経験が浅いメンバーや
自信が全くなくて不安そうにしている
メンバーもいましたが、

「私が上司にしてもらったように、
 私も彼女たちの想いを尊重して
 何があっても味方でいよう」

という想いでチームマネジメントを
やっていました。

私が最も印象に残っているのは
入社1年目で大きな企画担当を
任せたメンバーのことです。

「1年目の社員に
 そんな重大な役を任せていいのか」
 という社内の声もありましたし、

彼女自身も
「やってみたいけど、
 私にできるのかな…」

と不安を抱えていました。


しかし、私の想いは違いました。

何かあれば私がサポートしよう、
1年目だからといって
彼女の能力を根拠なく
過小評価する必要はない

と考え、私は彼女に
担当を任せることにしました。

実際に仕事が始まると
社内外でたくさんのキツイ壁が
待ち受けていましたが、

都度、丁寧にサポートすることで
彼女は大仕事を
やり遂げることができたのです。

本人はもちろん、
私自身もすごく嬉しかったです。
大きな喜びや達成感を
味わうことができました。

年齢や経験はもちろん、
「無理かも」という
漠然とした不安な気持ちから、
人の可能性をつぶしてしまうことは
絶対にやってはいけないな

と、この経験を通して
強く思うようになりました。

本人の力が発揮できる環境をつくり
信頼できる味方として
適切なサポートをすることで

本来持っている好奇心や興味、
才能を大いに発揮できる

ということを学んだのです。
キャリアアップの裏では
大きな葛藤

傍から見ると、順風満帆…
キャリアを積めてて羨ましい
と言われてましたが、、、

その裏では、
無理をしてしまっていたことも
たくさんありました。

周りからのプレッシャーを
一人で背負いすぎて
キャパ以上の仕事を
こなそうとしてしまったり、

人間関係で
対立することも多く
苦しんだこともありました。

毎日遅くまで残業し、
休日も仕事のことで頭がいっぱい…

常に漠然とした不安を
抱える毎日でした。


「もっと頑張らなきゃ」

「今の私じゃ力不足…」

という気持ちで自分でも
過度なプレッシャーをかけてしまい
とうとう体調を崩してしまったのです。

突発性難聴・・・

医者からは
「休んだ方が良い」
と言われました。

しかし、
「体調管理ができていない私はダメだ」
とここでも自分を責めてしまい、

立ち止まることなく
さらに自分を追い込んで
しまったのです。


苦しい毎日の中、
心身ともにいっぱいいっぱい。


そんな毎日に限界を感じ、


「私の人生本当にこれでいいの?」
「この仕事が本当にやりたいこと?」
「ずっと充実感がない毎日だよね?」

と自分の本音と向き合い始めたのです。
私、ほんとうは
ずっとずっと生きづらかった


自分の本音に耳を傾けた私は、
改めて、これまでの人生を
振り返りました。

これまでずっと必要以上に
義務感や責任感に駆り立てられて
生きてきたこと。

幼少期から、
常に周りの目が気になって
「いい子ちゃん」で
無理にがんばってきたこと。

周りの人にどう思われるのか
すごくすごく怖かったこと。

何事も私なりに
一生懸命やってきたはずなのに
充実感や満足感がなくて
常に不安や感じていたこと。

自信がなくて、余裕もなくて、
自分のことが大っ嫌いなこと。


・・・


「あぁ、私、
 ずっと生きづらかった・・・」


そんな想いとともに、

「私の人生、このままじゃイヤ!
 もっと自由に生きたい!
 私だって人生楽しみたい!」

これが私の本音でした。

2つ目の転機は
あるカウンセラーさん
との出会い

自分の気持ちと
向き合い始めたものの、

「自由に」ってどういうことだろう?
私本当は何をしたいんだろう?

と、自分のやりたいことはイマイチ
分からずモヤモヤしたままでした。

どうやったら
もっとラクに生きられるんだろう、
どこかにヒントはないだろうか…

とネットサーフィンをする中で
出会ったのがカウンセラーの
Aさんでした。

当時のAさんは、
仕事もプライベートもやりたいことに
たくさんチャレンジしていて、
ハツラツとした笑顔が
とても印象的な女性。

しかし、
すごく輝いて見えたAさんも、
私と同じように過去に
生きづらさを抱えていた時期があり、

そこから心理学などを学ぶ中で
人生を大きく変えたとのことでした。

過去のAさんのことを知れば知るほど
私の苦しい気持ちと重なって、
私もAさんみたいに人生を変えたい!
という想いが強くなっていきました。

猛勉強の日々…
そして、やっとわかった
「本当にやりたかったこと」

そこからの私は、
Aさんのオンラインスクールに入ったり
様々な書籍を読み漁ったりと
心理学を猛勉強。

自分の本音とも
たくさん向き合いました。

どうして今まで
他人の目ばかり気にしていたのか、

どうして今まで
やりたいことにチャレンジ
できなかったのか、

どうして今まで
自信がなかったのか、

これまで抱えてきた疑問が
スルスルと解決していって
とても快感でした。


そんな中で、
自分の将来についても
自問自答を繰り返しましたが、

なかなか答えが出せず、
「もうどうでもいいや」と
思うことも何度もありました。

特に仕事については、

「今の仕事を続けたいわけじゃない。
 でもやりたいこともないし、
 どうしていいかわからない」

という思いを抱え、ずっと悶々としました。

しかし、
「私の人生、このままじゃイヤ!
 もっと自由に生きたい!」
という思いが消えることは
ありませんでした。


・なんの制限もなかったら
 本当は何がしたい?

・誰のことも気にしなくていいなら
 どんな人でいたい?

・私が働く本当の目的って
 なんだろう?

・自由に選べるなら、
 どんな人と関わって生きていきたい?

・自分の人生が終わる時、
 どんな人生だったら後悔しない?


たくさんの問と向き合い続けるものの
答えが全く出てこない日々。

そんな中、SNSやネットの情報に
答えを求めようとしたこともありました。

しかし、ネットに書いていることに
しっくりくることはありませんでした。


そして、私はやっと気づいたのです。


「いつも“正解”を探してた」


学校のテストのように、
私はいつも人生の選択肢にも
“正解”を求めていました。

この気づきがあって以来、


「私の人生なんだから、
 誰かの中に正解はない。

 答えは私の中にある!
 私が選んでいいんだ!


 私が選んだ道を
 私にとっての正解にしよう!」


という気持ちが自然と芽生えてきました。


そして、最終的に出た答えは、

「私はもっと人と深く関わって
 その中で喜びや感動を
 共有し合いたい」


これが、私が本当にやりたいことでした。

会社で出会った上司が
深く深く寄り添ってくれたおかげで
自分の殻を破れたこと、

そして、私が深く関わって
精一杯サポートしたことで
後輩が驚くべき成長をとげたこと、

そんな経験の積み重ねから、
この想いが大きくなったのだとと思います。


初めての
大きな決断



自分のやりたいことに
気づいたものの
実際にどうしていいのか
ハッキリわかりませんでした。

この会社でキャリアを
積んでいくべき?

でもそれって私が
本当にやりたいこと?

会社を辞めるべき?
でも、辞めてどうする?…

たくさん悩み考えた結果、

私は自分の想いを叶えるために
会社を辞めることを決断したのです。

辞める決め手となったのは、

会社で働いている5年後の
自分を
想像したことでした。

会社で成長して笑っている自分が
想像できなかったんです。

そこには、
組織の枠組みやルールに
とらわれることなく

別の場所で頑張ってみたい
という
私の本音が隠れていました。

また、大勢の人と
うまく調和する自分でいるよりも、
根本の価値観が合う人と
深く繋がっている自分でいたい!

そんな強い想いが決断を後押ししました。


反対の声
そこで背中を押してくれたのは…



「会社を辞めて、
 違う場所でがんばってみよう」

そう決意したものの
周りからは大反対されました。


 せっかくここまで
 頑張ってきたのに…

 ここまできて辞めるなんて
 もったいないでしょ…

 次の働く先が見つかってないのに
 退職するなんて無茶だよ…

 一度、休職して
 考え直した方がいいよ…


私自身、それまで
「途中で辞める」
という経験がなかったので

このような言葉を聞いて
不安な気持ちになったのも事実です。
そんな中、私は
殻を破ってくれた上司に
退職について話すことにしました。

私を育ててくれた人で、
会社で成長できたのはこの人のおかげ
と言っても過言ではない上司を前にして、

辞めることへの後ろめたさや
恩返しをせずに会社を離れる罪悪感があり、
上司に話すのはすごく勇気が必要でした。

辞めるなと
引き留められるんじゃないか、

この上司から引き留められたら
私の決意は揺らいでしまう
かもしれない…

そんな不安もありました。

しかし、上司からの言葉は、
意外なものでした。

「辞めることはすごく悲しい。
 だけど、
 あなたが決めたことを応援する。
 もう決めたなら引き留めない」

この時も、私の考えを尊重し、
背中を押してくれたのは上司でした。

そして、

「この先、何かあれば
 いつでも頼ってきなさい」

とまで言ってくれたのです。

「辞める」という経験


私はこれまで何かを

途中で辞めたことは
ありませんでした。

学校は「卒業」まで
辞めることはなかったし

習い事やバイトも
卒業などの節目までは
全て続けてきました。

「辞める私=未完成なままの私」

というイメージがありましたし、

「辞めて環境が変わることが怖い」

という不安もありました。
そんな私が、
次の仕事の当てもないまま
突然会社を辞めたのです。

しかし、

不思議と
不安や恐怖は
ありませんでした。

自分ととことん向き合って、

私にとって心地良いもの/悪いもの、
好きなもの/嫌いなもの、
やりたいこと/やりたくないことなど、

本音がクリアになって

その想いに従っていると
不安なく堂々としていられるんだ

ということも
新しい気づきでした。


これまで抱いていた

他人の目に対する怖さや、

どう思われてるんだろう…
という不安感が凄く減った

ということも新しい発見であり、
自分でも驚いたことの一つでした。

今のわたし

次の働き先を決めぬまま

会社を辞めた後、

心理学やカウンセリング、
コーチングなどを基礎から
勉強しなおしました。


会社を辞めて収入もない中で
数十万の費用を出して学び、

2カ月半で50人以上とセッションを行い
カウンセラーと認定コーチの資格を
取得することができました。

当時、収入もなく
先の約束もない状況でしたが、

不思議と不安よりも、
自分のやりたいことができている
充実感やワクワク感の方が
断然勝っていました。

それまでは新しいことへの
チャレンジが苦手で、

もちろん自信もなく
「どうせ無理」
とすぐに諦めていたので、

その時の
フットワークの軽さやワクワク感に
自分自身が1番驚いていたと思います。

人は、
本当にやりたいことが分かると

頑張らなくても体が勝手に動き出すし
気持ちも前向きになるんだ

ということを身をもって知りました。
今は、
Instagramなどを通して出会い

私の価値観に共感してくださった
クライアントさんに

コーチングのセッションや
私の学びを提供しています。

会社でもなく家でもない
クライアントさんにとって
自分だけの大切な

もう一つの居場所をつくって、

本当の
「ありたい」「なりたい」姿を

一緒に探し、

隣で味方となって伴走することで
生きづらさの原因を根本解決して

本音を叶える軽やかで確実な
一歩をサポートしています。

クライアントさんが
やりたかったことを

叶えられた瞬間は、

ご本人はもちろんですが
私自身もすごく嬉しくて、
一緒に喜びを分かち合っています。

最高に幸せな瞬間です。

「根本の価値観が合う人と
 深く繋がりたい」


「人と深く深く関わって、
 喜びや感動を共有し合いたい」

私のそんな想いを
一歩ずつ
叶えられている
と実感しています。



仕事だけでなく、
変化はたくさんありました。


周りの目を気にして
自分を抑え込むことは
グンと減りましたし

自分の好きなこと・嫌いなことに
正直に生きている
という実感があります。


日常の生活では、
違う考えの人と対峙することも
もちろんありますが、

「あなたはそう思うのね~、
私はこう思うよ~」と

相手のことも自分のことも
尊重できるマインドになり、

人間関係で悩むことも
すごく減りました。


一言で言うと「ラクになった」
という単純な言葉に
なってしまいますが、


会社員時代に
周りのことばかりを気にして
心身ともに苦しかった頃を思い出すと

今はまるで
10㎏のダイエットに成功して
すごく身軽になったような、
不思議な感覚です。

心理学やコーチングと出会ったことで、
私の人生は180度変わったなと実感しています。

こんな不思議でしあわせな感覚を
クライアントさんにも
味わっていただきたいな…

そんな想いももちながら
日々、クライアントさんと歩んでいます。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました♥


今、あなたがどんな状態でも、
どんな環境にいても、

「どうにかしたい…!」という
自分を見捨てない気持ちがあれば

人生は必ず好転させることができます。


完全マンツーマンの
コーチングサポートを通して、

「今」の延長上ではない
『本当に向かいたい未来』へ
 軽やかで確実な1歩を

 私が丁寧にアシストします。


これからもどうぞ
よろしくお願いいたします♥